昨夜ネットで、とある占いサイトを見ていました。
ちょっと有名な占い師のサイトでした。
占い大好きな私はついつい見てしまうのですが、昨夜は見たことを後悔する結果になってしまったのです。
そこに書かれていたのは、「あなたが嫌われる原因」でした。
こういう切り口で書かれていると、読まずにいられなくなります。
そこで、何も考えず、うっかり見てしまった……
するとそこには、日頃から自覚している「痛い現実」が書かれていて。
「あぁ、やっぱりね。だろうね。だから私は嫌われるんだ。嫌われているんだ」と、落ち込み始めました。
こうなるともう、「じゃあ、どうしたらいいのか?」を考えずにはいられません。
「それは大問題だ。だから、問題解決を考えなきゃ。さぁ、どうしたらいいんだ?」
占いサイトに書かれていた「嫌われる原因」を何とかしないと、私は人に嫌われ続けて、一生幸せになれないかもしれない。
そう、これはまさに、「私の短所」と言えるもの。
私は悩み始めてしまい、結局、昨夜はろくに眠れないまま、今日は仕事に行くはめに……
私は考えました。
……でも。
短所は長所なんだよ。
短所と長所は表裏一体で、別物じゃあないんだよ。
だから、短所を克服しようとすると、長所まで無くなっちゃう。
うーーーーん。
今日は仕事も手につかず、夕食を作る気力もなくて、コンビニ弁当を買ってくる始末。
あーあ。
どうしてこうなっちゃうわけ?
あんな占いサイト、見なきゃよかった……
だいたいさぁ、ああいう書き方されると、私みたいに自己評価が低くて自分を責める人は、絶対に心が折れるよね?
占いってさ、人を幸せにするもんじゃないの?
なのに、凹ませてモチベーション下げてどうすんのよ?
……と、だんだん腹が立ってきたのです。
そしてついに、「自分らしさを殺してまで人に好かれなくてもいいわ。嫌ってくれて結構よ。どうせ私は嫌われ者よ!」と、口から言葉が出ていました(笑)
私は思いました。
「生きる」って、「人に嫌われない」ことを目的にしてるんじゃないでしょ?って。
「生きる」って、自分らしくして自分なりの幸せを手に入れることでしょ?って。
「人に嫌われないこと」を目的にしている人は、きっとどこかで自分を殺し、無理して人と関わっているのでありませんか?
自分の短所を克服しようと頑張りすぎて、自分がしたいことさえ見失ってしまっていませんか?
他人を軸にして生きることが習慣化すると、そこには自分は存在しません。
人間関係で苦しんでカウンセリングを受けてくださるお客様のほとんどが、こういった傾向をお持ちです。
でもね。
これだけは言わせてください。
短所を封印しようとすると、長所も消えちゃいますよ。
そして、自分を否定することは、幸せから遠ざかることです。
この世には、いろんな人がいて、だからそこには「相性」というものがある。
だから、自分の個性を「短所」だと見る人とは関わらずに、「長所」だと見てくれる人と関わればいい。
「人に嫌われないこと」を生きる目的にするなんて、私は嫌い。
短所は長所。
2つは表裏一体。
短所を嫌って遠ざけたり克服しようとする前に、いつもとは違う方向から自分を見る。
楽に生きたいなら、「人に嫌われないこと」のために生きるのをやめましょうよ。
そもそも、「人に嫌われる原因」なんてものが存在しなかったのに。
悩むことなかった(笑)